2019年11月26日火曜日
ダンスイベント ~あけぼの1.2丁目~
11月17日 ダンスイベントを行いました。
みどりの丘の2018年秋祭りは台風のため中止になりました、その時に出演予定でしたダンスチーム「
G-
スマイル」の皆さんに訪問していただけることになりました。
迫力ある
G-
スマイルさんのダンスに会場は終始盛り上がりを感じることができました。
みどりの丘職員もダンスを披露しました。
またみどりの丘職員も間違えずにダンスを披露でき、終わってからホットしている様子でした、次は忘年会で披露するそうです。がんばれみどりの丘
2019年11月20日水曜日
スクラッチアート作成 ~ひだまり3.5丁目~
ひだまり
3,5
丁目では、スクラッチアートが人気で利用者様の間で作品作りに頑張っていらしゃいます。
色が出てくると、「あら。凄くきれいな色が出てきたわ」と笑いながら進められていました。
芸術の秋に気がるに楽しめてユニット内が華やかに飾られました。
2019年11月12日火曜日
秋の遠足 明石公園菊花展覧会へ ~ひだまり1.2丁目~
秋の遠足があり明石公園で開催されている菊花展覧会に行ってきました。
皆さん菊の花や盆栽を見て、懐かしくうれしいと喜ばれたご様子でした。
この菊花展は大正
15
年から続く伝統的な催しです。
大菊をはじめ福助菊や懸崖菊などたくさんの菊で明石の秋を彩っていました。
なかでもタコの形に造形された大きな菊蛸は目を見張るものがあります。
名物の蛸で“明石を繁栄させたいという熱い思いに火がついているな”と感じられました。
2019年11月11日月曜日
車椅子寄贈 ありがとうございました!
この度、神戸市社会福祉協議会を通して、株式会社ケーエスケー様より
車椅子を寄贈していただきました。
職員のケアの負担軽減やご利用者様の行動範囲の拡大に役立てていきます。
株式会社ケーエスケー様、20周年おめでとうございます。
今後共よろしくお願い致します。
2019年11月8日金曜日
スポーツより、芸術より、食欲の秋!! ~栄養課~
スポーツより、芸術より、食欲の秋!! ~栄養課~
11
月
8
日、暦の上では立冬ですが、みどりの丘では『秋の味覚御膳』を提供しました。
❀メニュー❀
l
松茸ご飯
l
天麩羅(海老、舞茸、南瓜、ししとう)
l
茶碗蒸し
l
春菊の柚香和え
l
赤だし
「ごちそうやね~。」「美味しかったよ。」「茶碗蒸しの紅葉が良かった。」などのお声をいただきました。
おやつの芋きんつばも「美味しいわ。」と好評でした☆
あるユニットでは行事食の時は普段のトレイで配膳するのではなく、ランチョンマットを使用しています。そんな雰囲気作りも食事を楽しむ工夫ですね。
給食委員会を通して、各ユニットで行っている食事に関するレクや月替わりの飲物提供、このような工夫などを共有して、施設全体でより良くしていければと思います
(^
‐
^)
ノ
2019年10月30日水曜日
秋の創作作品 ~リハビリ課~
リハビリテーション課では、利用者様と一緒に、創作作品として壁紙を作成しています。今月は、秋にちなんで『りんごの木』を作りました。利用者様の間では「出来上がりが楽しみ」「可愛くできたね」などお話しされていました。
完成するとこんな感じです!鮮やかなリンゴの実が完成しました。近くで見ると、リンゴが立体的になっています
(^^)
2019年10月23日水曜日
ステンドグラス作り・学校レク(運動会編) ~デイケア~
デイケア
~ステンドグラス作り~
空いている時間にボンドとガラス絵の具を使い、
ステンドグラス作りをしています。
足湯にはハロウィン
Ver.
フロアーにはかわいい小鳥などを飾っています。
学校レク
~運動会編~
選手宣誓から始まり、東京ラプソディ体操での幕開けとなりました。
大玉送りでは、ご利用者様手作りの玉を後ろへ後ろへと運びました。
パン取り競争では、本物そっくりのパンを
トングを使用し一騎打ちの取り合いをしました。
最後はみんなでハイポーズ!!
勝敗はついていましたが、みんなで万歳で締めくくり、
あっという間の1時間となりました。
その他の様子は公式インスタグラムにも掲載しておりますのでぜひご覧ください。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメント (Atom)