今年は史上最速の梅雨明けとなり、7月から暑い夏の日が続いています。七夕はいつも雨が降っているイメージがあるのですが、今年みたいに天気のいい七夕は相当久しぶりのような気がしました。リハビリ課でも七夕と夏にちなんだ壁紙を作成しました。
この暑さにも負けずに、入居されている皆様は毎日元気よくリハビリや体操に参加されています。熱中症対策として空調管理と水分補給を促しながら、体調管理も行いながら実施しています。
~風鈴~
暑い日がつづいていますね。デイケアでは熱中症に気を付けながら、日々楽しく過ごしています。
7月に入り、利用者様と一緒に季節に合わせた風鈴を作りました。水風船に糸を巻き付けてボンドで形作ります。色とりどりの風鈴が涼しげできれいです。
~カレンダー作り~
8月のカレンダーを作りました。
それぞれ違う模様の金魚がかわいらしいですね!
毎月作っていけたらいいなぁと思っています。
出来上がったカレンダーは展示させてもらったあと、持ち帰っていただきます。
ご自宅に飾っていただけたらうれしいですね。
7月に入り、猛暑の連日ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
特に高齢者は体温調節機能が低下している為、体内に熱がこもりやすく
暑さを感じにくい為、熱中症のリスクが高いです。
施設内でも、日頃室温調整や水分補給を促すなど熱中症予防に心掛けています。
職員の皆様、みどりの丘ご利用の皆様暑さに負けずこの夏を乗り切りましょう。
あっという間に梅雨が終わり、一気に暑い夏がやってきましたね🌞
急激な気温上昇で体調崩されていませんか?🤧
みどりの丘の素敵な夏模様をご紹介します🎐
みどりの丘の駐車場にかわいいお客様🌻
この写真の次の日には全ての雛が巣を飛び立っていきました。
みどりの丘のデイケアより🍉
日光に燦燦と照らされて美味しそうな胡瓜ですね🥒
これからますます暑さ厳しくなりますが、水分をしっかり取って体調崩されませんように🍧
6/28(土)天気:晴
近畿地方も梅雨明けしいよいよ夏本番!!
ということで今回は今年の新入職スタッフを引き連れての釣行となりました。
今回は絶対に釣っていただこうということでサポートスタッフを2名体制で挑みました。
施設には沢山のツバメの巣があります。通常ツバメの巣は御茶碗のような形をしていますが、4階ではなぜかドーム型の巣が3つあります。今では雛たちが大きくなり、飛ぶ練習をしています。巣を作っている所から利用者様と共に見守っていましたので、雛たちの旅経つ時がそう遠くないと思うと、少しさびしさがありますね。また来年会えるといいなぁ。
駐車場にもいます!ぎゅむぎゅむしてて可愛い!